公立小学校に子どもが入学しました。「いよいよ新1年生」と喜びもありますが、準備するものが意外と多いんですよね。
そこで「小学校入学準備で揃えた必要もの・費用」「入学後にかかった費用」「毎月・年間の費用」「給食費」を参考までに紹介していきます。
小学校入学準備で購入したものと金額を公開
小学校入学準備で揃えた道具と金額がこちら。
だいたいが学校の指示で購入したものと、準備しておくようにと言われたものです。
※印は個人で必要だと思い購入しました。
購入品 | 税込金額 |
---|---|
ランドセル | 70,000円 |
ランドセルカバー※ | 1,500円 |
学習用のイス※ | 10,584円 |
上履き | 1,980円 |
体操着上下・体育帽子 | 4,220円 |
体操袋 | 500円 |
手提げバッグ | 980円 |
お道具箱 | 780円 |
計算カード・算数ブロック | 1,030円 |
連絡帳を入れる袋 | 270円 |
国・算・自由帳・連絡帳ノート | 630円 |
箱型筆ばこ・鉛筆・消しゴム | 1,950円 |
硬筆セット(6B・下敷き・ペン) | 530円 |
液状のり | 108円 |
歯ブラシ | 98円 |
カラーペン・クレヨン・クレパス | 2,300円 |
校外で使用する学習用バック | 630円 |
工作マット | 450円 |
ピアニカ | 5,600円 |
上履き袋 | 980円 |
合計 | 105,120円 |
入学準備の費用はだいたい105,120円かかりました。
学習机は未購入です。勉強はリビングのテーブルを利用しています。
- 学用品は学校の物品販売で購入。市販の方が安かったものはホームセンターなどで購入しました
- 鉛筆や消しゴムは今後も使用するので1ダースで購入しています
一番金額がかかったのは、ランドセルですね。
ランドセルは土屋鞄で購入しました。土屋鞄の中では真ん中の価格でした。
小学校ではさらに以下の道具も必要です。
我が家の場合は、幼稚園で使用していたものを引き続き利用したので購入しませんでした。
- はさみ
- カスタネット
- 油粘土・ケース
- 手提げバッグ
- 給食セット(袋・ナフキン・箸)
- 下敷き
入学祝い・プレゼントでいただいたもの
幼稚園の卒園祝いや地域の子供会からいただいたものがあります。
もらえる用品があるのか、事前に確認しておくといいですね。
用品名 | もらったところ |
---|---|
傘・鉛筆・のり・消しゴム | 幼稚園から |
名札・傘 | 地区の子供会 |
図書カード3千円 | 地区の子供会 |
通学帽子 | 交通安全協会 |
防犯ブザー | 市から |
教科書 | 国から |
入学後に購入したものと金額
入学してほっとしたのもつかの間。1年生の1学期に購入した道具と金額です。
購入品 | 税込価格 |
---|---|
入学式の写真 | 1,300円 |
絵の具セット | 2,980円 |
プールセット(水着・バスタオル・帽子・ゴーグル) | 3,800円 |
上履き | 1,980円 |
傘 | 780円 |
合計 | 10,840円 |
1学期だけで1万円以上の支払いが・・・こんなにかかるとは思いませんでした。
絵の具セットは学校販売もあったのですが、約4,000円したので同じようなセットをホームセンターで購入。
上履きは足のサイズが大きくなったため買い換えました。大きめサイズを買ってもブカブカで履きにくいですし、バランスが難しいですね。
傘も壊れました!振り回して金具が取れてしまったとのことで、なるべく大切に使うよう話をしました。
もちろん、学年や学期に寄って差はありますが、このような出費があるのを覚えておくとよさそうです。
公立小学校の毎月・年間・給食費はいくら?
毎月・年間ではいくら支払うのか計算してみました。
小学校毎月の給食費・教材費
基本的な毎月の支払いは、給食費4,500円と教材費1,300円で合計5,800円です。
項目 | 金額 |
---|---|
給食費 | 4,500円 |
教材費 | 1,300円 |
合計 | 5,800円 |
- 給食費は食べた日数ではなく固定費用・全学年同額
- 病気等の長期欠席は返金あり、牛乳アレルギー対象者は別料金が設定
小学校に支払う年間の費用
毎月の給食費や教材費のほか、年1回支払う会費等があります。
年間にかかる費用をまとめてみました。
項目 | 金額 |
---|---|
給食費(4,500*11ヶ月) | 49,500円 |
教材費(1,300*11ヶ月) | 14,300円 |
スポーツ振興センター共済掛金 | 460円 |
PTA会費 | 3,600円 |
地区子供会費 | 2,000円 |
合計 | 69,860円 |
- 給食費・教材費は夏休み中を省く11ヶ月分
年間だと69,860円、約70,000円でした。きょうだいがいるとこの2倍かかります。
6年間だとかなりの金額になるかも・・・計算すると、1人分で419,160円。
「公立小学校なら無料に近い」と勝手に思い込んでいましたが、これはきちんと準備しておかないとですね。
就学援助制度もあります
区市町村が行う制度で、経済的な理由により学用品費や給食費、校外活動費などの支払いが困難な世帯に対して、その一部を援助する就学援助制度があります。
こういう制度があることも子どもが入学するまで知らなかったし、もし、自分が対象となる場合はしっかり認識しておくといいですね。
入学準備費用や給食費のまとめ
これまで紹介してきた費用を一覧にしてみました。
項目 | 税込金額 |
---|---|
公立小学校入学準備の費用 | 104,092円 |
1年生1学期で購入した費用 | 8,738円 |
公立小学校毎月の費用(給食・教材) | 5,800円 |
公立小学校年間の費用 | 69,860円 |
公立小学校6年間の費用 | 419,160円 |
我が家はこんな感じでした。
幼稚園・保育園のときとは違い、まだ小学校のイメージがつかめないこともありますよね。
学費のイメージだけでも参考にしていただけたらと思います。