どら焼き大好きにな(@ninalife27)の全国のおいしいどら焼きを紹介するシリーズ。
今回は東京・東十条「草月(そうげつ)」のどら焼き「黒松」を買ってみました。
草月の黒松は「うさぎや」「亀十」と並び、東京三大どら焼きといわれるほど。
草月の店頭には多くのお客さんが並び、どら焼きを手にするまで予想以上の時間がかかりました!
購入までにかかった時間や黒松を食べた感想や日持ち、カロリーをまとめて紹介していきます。
草月「黒松」お店での待ち時間は?
草月を訪れたのは2月の日曜日。最寄り駅のJR東十条駅で下車しました。

東十条駅南口を出て、左側の坂を下りていきます。

坂を下り始めて数十秒後、50メートルほどの列を発見。「こんな早くから何の列?もしかして!?」とその通り、草月へと向かう列でした。
草月の開店は9:00、この時は9:45ごろ。有名などら焼きなので多少の待ち時間はあると覚悟していましたが、こんなに並んでいるとは驚きました。仕方なく一番後ろに並びます・・・。

坂道に立っていると冷たい風が通り抜け、かなり寒いです。立っているだけなので、一気に体が冷えますね。冬は寒く、夏は暑そう。季節を選んで来たほうがいいかもしれません。
前に並んでいた女性によると「今日はまだ少ない方よ。以前は駅の方まで並んでいたからね」とのこと。これで少ないのか・・・とさらに驚きです。

冷たい風が当たらない店内に入れたのが、並び始めて約20分後。店内は暖房で温かくホッとします。
ただ、店内でも列は続き、自分が購入する番はまだまだ。店内に入ると、注文内容や個数を決めておくようにと店員さんから伝えられます。
どら焼きの他にカステラや最中も販売していますが、聞こえてくるのは「黒松を〜個ください」という声ばかり。黒松を箱詰めで大量に購入しているので、包装や会計にも時間がかかっているようです。
そして、並び始めてから約40分後、ついに自分の番が!こうしてようやく、黒松を手にすることができました。
もちろん、日によってはすんなり購入できる場合もあると思います。草月へ行く時の参考にしてみてください!
黒松の値段と簡易箱・箱入りの場合
店内には「草月」のメニュー表が写真付きで案内されていました。

訪れた時の黒松の値段は1個100円だったのですが、現在は1個120円に値上げしています。
値上後げの価格は以下のとおりです。価格は税抜き、箱代込みの値段。
- バラ1個:120円
- 簡易箱5個入:620円
- 簡易箱10個入:1,280円
- 簡易箱15個入:1,880円
- 簡易箱20個入:2,480円
- 化粧箱6個入:840円
- 化粧箱8個入:1,080円
- 化粧箱10個入:1,380円
- 化粧箱12個入:1,670円
- 化粧箱15個入:2,030円
- 化粧箱20個入:2,630円
- 化粧箱25個入:3,280円
- 化粧箱30個入:3,880円
- 化粧箱50個入:6,280円
紙袋が必要な場合は有料です。
黒松の取り寄せ・予約方法
黒松は取り寄せや予約も可能です。電話またはFAXで注文できます。
ただし、取り寄せや地方発送の場合は、草月で代金支払い後に発送となります。店舗へ行く必要があるのが少し手間ですね。

黒松を食べた感想
東十条を後にして、上野公園に来ました。自宅で食べる予定でしたが、並び疲れたのでここで食べます。

懐かしさを感じる花柄の袋。

透明のフィルムに「黒松」の文字がプリントされています。「黒松」の由来は皮の焼き模様が松の木の幹に似ているからだそうです。

口に入れると、シフォンケーキのようなふんわり食感と黒糖の風味が広がってきます〜。やさしい弾力で心安らぐ瞬間が訪れるよう。行列に並んだ疲れが吹っ飛びますね。
皮に黒糖の風味が残るので、十勝産小豆の粒あんは甘さ控えめに感じます。バランスがよく、じっくり味わいたくなるどら焼きです。
黒松のカロリーや賞味期限
黒松のカロリーや日持ちを調べてみました。
カロリー
黒松のカロリーは公表されていません。重さを測り、一般的などら焼きの栄養成分を基準に調べてみたことろ、1個あたり162kcalでした。
賞味期限・日持ち
賞味期限は季節で異なります。
3月〜11月は購入日から2〜3日、12月〜2月は3〜5日です。
保存料が入っていないので、いずれにせよ早めに食べるのがよさそうですね。
- 直径:8cm
- 重さ:59.5g
- カロリー:162kcal
- 原材料:砂糖、小豆、小麦粉、卵、はちみつ、塩、寒天、重曹
- 値段:1個120円(税抜)
まとめ
最後に「草月」で並んで購入する場合の待ち時間や感想をまとめてみました。

- 並び始めてから購入するまで、約40分だった(調査日:ある2月下旬の日曜)
- 並んでいる坂道には屋根がないので、天気が心配な場合は雨具などを持参するのがおすすめ
- 冬は防寒、夏は日差し対策をするのがおすすめ
- 黒松やその他商品は予約可能。ただし、受け取りは店舗まで行かなくてはならない
黒松本舗 草月 店舗情報
- 住所:東京都北区東十条2-15-16
- 電話:03-3914-7530
- 営業時間:10:00〜18:00(2020年7月時点)
- 定休日:火曜(季節により変動あり)
- 公式サイト:草月公式サイト
おすすめどら焼き記事
ほかにもどら焼きを食べた感想を紹介しています♪